戸建てベランダのエアコン工事例
ベランダ設置
●3階ベランダで外カバー工事(三菱霧ヶ峰,東京都北区)
①一般に戸建では配管は全く見えません。

②化粧カバーはアイボリー。

●ポイント:
室外機は水勾配で前傾するので、ゴムなどで水平に設置します。メーカーの説明書では傾斜は3度以内と明記されています。
●上尾市で外カバー工事(三菱)
①一般に戸建では配管は全く見えません。

②室外機の傾斜は3度以内が通常です。

●ポイント:
室外機は水勾配で前傾するので、ゴムなどで水平に設置します。メーカーの説明書では傾斜は3度以内と明記されています。
①<南区鹿手袋、コーナーヘッド使用>

②<配管化粧テープ(黒)>

●新築でのエアコン取付(傾斜天井)
室内は傾斜天井で穴位置が限られるため、室内用コーナーカバーで穴を隠しています。外は1部壁の色に合わせて黒い化粧テープを使用。ご利用ありがとうございました。
①<リビング新設>
日立5.6kw200v、やや高めに設置

②ベランダ設置
室外機はなるべく水平に設置します。

①<引っ越しで移設エアコン>
左横穴のためコーナーヘッドカバーを取付

②室外機ベランダ置き
外カバーホワイト2m1曲がりです。

③水道蛇口を避けて縦に設置。
室外機は水平を調整しています。

<エアコンの入れ替え工事>
外し前の古い室外機

入れ替え後の新規室外機
室外機はなるべく水平に設置します。

・配管は左後ろ出し

・化粧カバーLD70ホワイト2m。


<工事内容>
・引っ越しに伴う移設工事です。
・穴あけ左後ろ(スリーブ込)
・外カバー(アイボリー、2m)
・虫よけドレンキャップ付
※ネジはすべて壁側にシーリングを行います。
※ブラウンの壁ですが、アイボリーご希望でした。(ブラウンは日当たりが良いと数年後に変色する事があります)

<工事内容>
・引っ越しに伴う移設工事例です。(新築)
・穴あけ(スリーブ込)
・移設取付(配管等部材は再利用)